 |
平成17年第1回定例会:可決された議案
議員提出議案 3件
一部を改正する条例 1件
- <区議会委員会条例>
常任委員会を改編し、及び所管等を改める。
意見書 2件
- 核兵器廃絶に積極的な取り組みを求める意見書
- 発達障害児(者)に対する支援促進を求める意見書
区長提出議案等 39件
予算 8件
- 平成17年度一般会計予算
- 平成17年度国民健康保険事業特別会計予算
- 平成17年度老人医療事業特別会計予算
- 平成17年度介護保険事業特別会計予算
- 平成17年度用地特別会計予算
- 平成17年度駐車場事業特別会計予算
- 平成16年度一般会計補正予算(第3号)
歳入歳出にそれぞれ50億4千952万3千円を追加し、予算総額を1千509億7千292万円とする。
- 平成16年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
歳入歳出にぞれぞれ3億5千578万7千円を追加し、予算総額を435億6千771万6千円とする。
制定する条例 2件
- <人事行政の運営等の状況の公表に関する条例>
地方公務員法の改正に伴い、人事行政の運営等の状況の公表に関し必要な事項を定める。
- <きれいで清潔なまちをつくる条例>
きれいで清潔なまちづくりを推進するために必要な事項を定める。
廃止する条例 2件
- <勤労青少年寮条例>
勤労青少年寮の見直しに伴い、寮を廃止する。
- <心身障害者福祉会館条例等>
障害者施設の見直しに伴い、次の施設を廃止する。
- 心身障害者福祉会館
- 知的障害者援護施設
- 水元そよかぜ園
- 福祉作業所
- 西新小岩通所授産施設
- 知的障害者生活ホーム
- 住吉寮
一部を改正する条例 23件
- <職員定数条例>
第二次経営改革宣言に伴い、職員定数を3千750人から3千550人に削減する。
- <区長等の給与等の特例に関する条例>
区長、助役、収入役、教育長及び常勤の監査委員の給料等の減額措置を1年間延長する。
- <職員の給与に関する条例>
業務職給料表を改め、及び寒冷地手当を廃止するほか、所要の改正をする。
- <職員の特殊勤務手当に関する条例>
特殊勤務手当の支給範囲及び支給額を改めるほか、所要の改正をする。
- <職員の旅費に関する条例>
近接地外の日当の額を改めるほか、所要の改正をする。
- <事務手数料条例>
薬局開設許可申請手数料等を新設するほか、所要の改正をする。 - <文化会館条例>
指定管理者制度を導入するほか、所要の改正をする。
- <亀有文化ホール条例>
指定管理者制度を導入する。
- <地域産業振興会館条例>
指定管理者制度及び利用料金制度を導入するほか、所要の改正をする。
- <観光文化センター条例>
指定管理者制度及び利用料金制度を導入するほか、所要の改正をする。
- <山本亭条例>
指定管理者制度及び利用料金制度を導入するほか、所要の改正をする。
- <国民健康保険条例>
保険料率等を改めるほか、所要の改正をする。
- <ひとり親家庭の医療費の助成に関する条例>
児童福祉法の改正に伴い、規定の整備をする。
- <乳幼児の医療費の助成に関する条例>
助成の対象となる子どもの年齢を6歳に達した日以後の最初の3月31日までから、15歳に達した日以後の最初の3月31日までに拡大し、6歳に達した日以後に助成する範囲を入院期間中の医療に関する給付とする。
- <学童保育クラブ条例>
クラブの民営化に伴い、次の学童保育クラブを廃止する。
- 北野学童保育クラブ
- 花の木小学童保育クラブ
- 上小松学童保育クラブ
- たつみ学童保育クラブ
- 飯塚学童保育クラブ
- 水元学童保育クラブ
- 亀青学童保育クラブ
- 幸田小学童保育クラブ
- <保育所の設置等に関する条例>
小谷野しょうぶ保育園(堀切4-60-1 旧小谷野小学校内)を新設し、休日保育等の実施に関し必要な事項を定める。
- <子ども家庭支援センター条例>
児童虐待の防止等に関する法律の改正に伴い、子どもの虐待の防止に関し必要な事項を定めるほか、所要の改正をする。
- <結核診査協議会条例>
結核予防法の改正に伴い、協議会の組織及び運営に関し必要な事項を定めるほか、所要の改正をする。
- <区立公園条例>
都市公園法の改正に伴い公園の管理に関し必要な事項を定め、及び次の公園を新設するほか、所要の改正をする。
公園名 |
所在地 |
奥戸二丁目公園 |
奥戸2-31-10 |
奥戸フラワーパーク |
奥戸9-15-16 |
西新小岩公園 |
西新小岩3-26-6 |
南綾瀬中央公園 |
堀切7-8-7 |
南水元けやき公園 |
南水元3-4-15 |
- <区立児童遊園条例>
西新小岩三丁目児童遊園を廃止するほか、所要の改正をする。
- <公共無人管理駐車場条例>
お花茶屋駐車場を廃止する。
- <体育施設条例>
指定管理者制度及び利用料金制度を導入するほか、所要の改正をする。
- <特別区税条例>
地方税法等の改正に伴い、所要の改正をする。
契約 8件
- 区立住吉小学校耐震補強その他工事請負
- 区立東柴又小学校耐震補強その他工事請負
- 区立本田中学校耐震補強その他工事請負
- 都市計画道路補助第264号線(三和橋付近)橋梁架替(その3)工事請負
- 曳舟川親水公園(白鳥二丁目)拡張工事請負
- IT基盤整備用パーソナルコンピュータの買入れ
- コンテナボックス(葛飾区コンテナ中継所18立方メートル)の買入れ
- 小型プレス車の買入れ
その他 4件
- 採血事故に係る和解について
「45歳節目健康診査」における採血事故に関して、和解を締結する。
- 特別区人事及び厚生事務組合規約の一部変更
特別区人事及び厚生事務組合規約を一部変更するに当たり、地方自治法第290条の規定に基づき、議会の議決を経る。
- 東京二十三区清掃一部事務組合規約の一部変更
東京二十三区清掃一部事務組合規約を一部変更するに当たり、地方自治法第290条の規定に基づき、議会の議決を経る。
- 東京二十三区清掃協議会規約の一部変更
東京二十三区清掃協議会規約を一部変更するに当たり、地方自治法第252条の6の規定に基づき、議会の議決を経る。
結果の出た請願
|
 |